おおぞら幼稚園元気アップ教室


平成20年10月28日(火)午後1時から 天候:雨 

午後1時からおおぞら幼稚園4歳児29人、5歳児33人が元気に教室に参加しました。

この日、5歳児の元気アップ教室が開かれた午後2時過ぎ、空知教育局長が視察され、5歳児の
教室を最後までご覧になりました。時には園児たちの輪に入り、園児と触れ合うなどつぶさに視察
されスポーツセンターを後にしました。

園児のはつらつとした教室と視察の模様をお届けします。
写真提供:(財)滝川市体育協会




おおぞら幼稚園児が到着しました 元気アップ教室の始まりです。まずは準備体操から
振り付けはもう覚えました。
今日の準備体操はアンパンマン体操でした
体を温めるため、バトンを持って徒競走です。
踏まないよううまく走りましょう
うまく走れるかな? バランスを取ってうまく歩きましょう。
今度は落ちないように・・・・バランスをとって、慎重にわたってください
体も温まった頃、今度は柔軟体操です。できるかな?
ぁ〜
柔らかくなるかなぁ〜
空知教育局長が視察に来られました
さぁ〜 今度は ブリッジ・・・うまくできるかな?
みんな上手にできますね。すごいです
うまいうまい 左手は大丈夫かな?
上手、きれいなブリッジです。
余裕だね。
みんな揃って上手
説明を受ける空知教育局長
逆上がりからくるっとまわって降りる できるかな?
できた! なかなか むづかしい
教育局長も子供たちの中に・・・・
うまくできました。
子供たちと・・・・教育局長
子供たちは純真です
滝川教育長
できたできた おへそを見て!
ロケットを輪の中に
なかなか むづかしいよ
うまく飛んだ
面白い うまく飛んだよ
これで今日の教室は終わります。 今日の教室面白かった人
皆さんさようなら、ありがとうございました。最後のあいさつです


1時から始まった、元気アップ教室(4・5歳児)は午後3時終了しました。
この次まで、みんな元気でね。また遊ぼうね。
         えり先生

                       


    


ホームへ