東京〜箱根間学生駅伝シード校
國學院大學陸上部北海道合宿
平成23年7月24日〜30日
國學院大學陸上部「駅伝チーム」滝川合宿受け入れ実行委員会 | ||
団 体 名 | 職名 | 氏 名 |
滝川市 | 市長 | 前 田 康 吉 |
滝川市教育員会 | 教育長 | 小 田 真 人 |
滝川商工会議所 國學院大學北海道短期大学部協力会 |
会頭 会長 |
渡 邊 恭 久 |
財団法人滝川市体育協会 | 会長 | 山 腰 進 次 |
滝川市陸上競技協会 | 会長 | 中 田 翼 |
國學院大學北海道短期大学部 | 学長 | 蛯 原 弘 |
今年1月2日〜3日に開催された東京〜箱根駅伝で見事10位のシード権を獲得した、 國學院大學陸上部、前田監督以下19名の選手の皆様がここ滝川の地において夏季 合宿が行われました。 到着から見送りまでの一端をお知らせいたします。 |
写真提供:(財)滝川市体育協会
平成23年7月24日(日)
![]() |
![]() |
|
7月24日15:00頃、定刻を少し過ぎたころ、大森部長、前田監督以下選手の皆様が 千歳空港からここ滝川に到着、さっそく到着セレモニーが行われました。 この日は、練習は休みかと思いましたが、宿泊施設に荷物を置き、着替えたのち 滝川市内へ飛び出していきました。 |
||
平成23年7月27日(水) | ||
![]() |
![]() |
|
この日は、体協主催の焼き肉歓迎会でした。ホタテ・エビ・イカ・サンマ・ホッケ・トウモロコシなど 盛り沢山の海の幸、山の幸を取り入れた北海道ならではの焼き肉となりました。 右の写真は、挨拶する山腰体育協会会長 |
||
平成23年7月28日(木) |
![]() |
![]() |
|
この日午後から陸上競技場で滝川高校と西高校をはじめ各学校の 陸上部が参加して陸上競技交流会が行われました。 駅伝を経験した選手から直接の指導に一喜一憂し教えを受けていました。 |
||
![]() |
![]() |
|
トレーナーから直接指導を受ける学生。理にかなった説明指導に うなづく学生たち |
||
![]() |
![]() |
|
バランス感覚 | 手と足が一緒になりそう。簡単に見えても なかなかむづかしい |
NHKの取材を受ける学生
平成23年7月29日(金)
![]() |
![]() |
|
この日、北海道でも1・2番の暑さ、30度を超える気温の中で30kmロードが 稲田線で行われました。暑さの中、水分を補給しながらのサバイバルレースでした。 |
||
![]() |
![]() |
|
暑い!暑い! いくら水分補給しても汗となって出ていきます。 |
平成23年7月30日(土)
この日は、北海道合宿最後の日、来館記念の色紙に名前をしるし、バスで滝川を後にします。 来年1月の箱根駅伝の成果を期待し、また来て頂けるよう念じて、見送りをしました。 |
![]() |
![]() |
|
サイクリングターミナルで色紙をかく 選手の皆さん |
見送りセレモニー | |
![]() |
||
一人ひとり握手で見送る小田教育長 |
市長・副市長はじめ会議所女性部、國學院短期大学部の皆さんが
早朝にもかかわらず見送りに来ていただきました。
来年の1月2日、3日の第88回東京箱根間往復大学
駅伝競走に有終の美を飾って頂き、再会を願い見送りをいたしました。